2009年1月24日
藤田保健衛生大学 医学部
   
〜医療を考えるセミナー〜


堀先生、ありがとうございました。

では、早速講義に入ります。
今日のスタッフを紹介いたします。
向かって右、愛ライフ訪問看護ステーション横綱。
そしてヤンキーヘルパーMです。
最後にヘルパーの鑑、Aさんです。
では、皆さん起立して。せんだみつお、知っていますか?
あえて昔のマイナーギャグをやりましょう。
“ナハ!”
笑えるでしょう!! 着席。
皆さんも少し知識が増えたので、ぜひ普段に使って馬鹿になりましょう。
ありがとうございました。

では、プロフィールをお願いします。
この辺の心模様は、今からの「ALS告知から社会復帰まで」を読んでいただくとお分かりいただけると思いますから、次のページを開いてください。
では、1ページずつ読んでいただきたいと思います。
私の前の、ペ・ヨンジュンさん。似ていると言われませんか?

(学生)2回ほど言われたことがあります。

では、次はお隣のチェ・ジウさん、お願いします。
お隣の、オー・チュリンさん、お願いします。
では、一番後ろの登山家の・・・誰だっけ?
では、隣り、と思ったら、前の彼女。
サンキュ。

これが、私がALSになってから社会復帰するまでを簡潔に書いたものですが、本当は、その5年の毎日に、葛藤や絶望や喜びや、いろんな感情を乗り越えて、ここまでたどり着くことができたのです。
では、ペ・ヨンジュンさん、感想を述べてもらおうかな?

(学生)なかなか言うのが難しいですけど、自分がALSになったと考えると、
    絶望すると思うのですけど、社会復帰されてすごい。言葉が喋れなくなる
    というのは辛いと思う。文字盤でコミュニケーションをとって、意思表示
    してすごいと思います。

その後ろの人、黒縁メガネくん。

(学生)「私は失うことをみるのではなく、これから得られることに目が行く
    ように変わった。開き直って強くなれるものです。」というところが
    すごいと思った。
    波乱万丈ということはありますか?

どん底から這い上がった人がよくテレビに出ますが、プラス思考に変わるから当然といえば当然なのですよ。

それでは皆さんに問題です。
ALSになって一番辛いと思うことを次の3個から選んでください。

1番 食べられなくなってしまうと、食欲に勝てなくなること。
2番 喋れなくなって、ずっと意思表示ができなくなること。
3番 動けなくなって、自分のことができないこと。

1番 3人  食いしん坊さんでしたね。
2番 6人
3番 10人

どれも年月が過ぎていくと慣れていきます。
1番、まずは経管栄養が胃に入っていると、満腹中枢が満たされて、別になんとも思わなくなりますよ。残念でした。
3番、次に動けないことも、何か他のことに夢中になると、忘れてしまいます。特に寝ていてボーッと起きたときに、「あ〜、動かないんだ」と思う程度で、「出かけたいな」と思ったら、ヘルパーの皆さんが連れて行ってくれるから、これも慣れてしまうとなんともありません。3番にたくさんいたけど、残念でした。
2番、見事に正解。ペ・ヨンジュンさんは手を思いっきり挙げていましたけど、理由を聞いてみようかな?

(学生)直感です。

喋れないということは、欲求の中では一番高い、人間の尊厳を表現できないことを指しています。何が言いたいか全く伝えられなかったら、何の為に生きているのか表現できないでしょ。結論的に言えば、アブラハム・マズローの欲求段階説の高い欲求のほうが辛くなるのです。正解した方、もう一度手を挙げて。拍手!

先ほど告知の感想を言ってもらいましたが、これは単純に正解があるものではありませんが、患者の性格にもかなり影響があります。皆さんが患者の立場として、ALSになったと仮定して、告知を最初に言ってほしい方。この病気は進行性で最後には自分の筋肉もやられて、人工呼吸器でしか生きられないことを念頭において、最初に告知して欲しい方。手を挙げてください。

(ほぼ全員挙手)

すごいなぁ。
では最後まで言ってほしくない方。

(ゼロ)

質問。では、医者の立場として患者に告知するのは?
早いほうが良い人。

(全員挙手)

では、その理由を聞かせて。食いしん坊さんの赤い服の方。

(学生)早く教えてあげた方が、この先それまでの色んなことを考えられるから。

絶望している人にも告知しますか?

(学生)・・・

私の場合は、最初の医者に「車椅子を覚悟しておいてください」と言われ、それだけでその日は頭の中は真っ白でした。健常者にとって車椅子という言葉は、絶望感しか与えません。表面的には明るく振舞っていましたが、本心は絶望感で一杯でした。その次に医師から「運動ニューロン病」と、ALSとわかっているのに、オブラートに包まれた表現をされたので、私はネットで調べて、「自分はきっとALSだな」と思いました。このやり方は賢いなと思いました。受け入れることを自分で選択してネットで自分で知りたいと行動を起こしたからです。つまり実際には、はっきり言われるより、自分に選択肢を貰いたい。だから、知りたいと思う人には、自分で動いて知る権利を与えることが一番良いような気がしますが、皆さんはどう思いますか?
ペ・ヨンジュンさんの隣り。

(学生)自分で知りたいと思っている人は、もう自分で調べているから、
    知ることはできると思う。難しいです。

これは答えがないと思います。
皆さんは告知する立場でありますから、こういう方法もあるということを頭の片隅にでも置いておいてください。言うか言わないかだけでは、誘導する方法もあるのです。
チャイムが鳴ったけど、見てから休憩にしますね。

〔中京テレビ ALSを楽しく生きる ビデオ〕

これは2年前ですが、今も大方変わってないです。良い生活をしています。
それでは、私が一番聞きたかったことをみんなに聞いてみます。
それは、なぜ医師を志したか?

韓国のペ・ヨンジュンさんから教えてください。

(学生)良い医者がまわりにいなかったので、自分がなりたいと思いました。

良い医者ですか?

(学生)何でも事務的にやる医者ばかりだったので、そうなりたくない。
    一人ひとりに合った医療ができる医者になりたい。

そうですね。病気という字を思い出してください。病は気からといいます。相手の立場になってインフォームドコンセントをしなければ、相手の立場になりませんよね。そういう医師になってください。
次のはその後ろの方。

(学生)将来働くなら、人に感謝されたい仕事が良いなと思った。親が医者
    だったこともあって、家に手紙を届けてくれたり、患者さんが退院して、
    訪ねてきてお礼を言ってくれたりとか。

感謝が人生で一番大切な心のひとつですよね。本当にその通りだと思いますから、どんな人にも感謝される医師になってくださいね。

それでは後ろのほうで隠れている方。

(学生)自分はアトピー性皮膚炎を患っていて、自分で病気を治したいと思った。
    アトピーで悩んでいる人を助けたい。

私もアトピーだから、治し方がわかったら教えてね。
右隣りの人。

(学生)医者になる前に、サラリーマン、警察官、教師、医師になりたいと
    思っていて、二つに絞って教師か医師。親が医者なので、医師に
    なりたいと思った。

恵まれた環境の方は少ないので、そのチャンスを生かして、人生に目的を持って頑張ってください。

では、最後の女医さんになる方に聞こうかな。
言ってくれる人?

(サブリーダー)九州男子が良くて、父親が格好良くて、そのまま追っかけてきました。

九州男児のどこが良いの?

(学生)武士の生き方みたいのが好きで。

出身は、大分。生まれ間違えたねぇ〜。すごくさっぱりしとっと、良か〜!

皆さん、サンキュ。
大切なのは、地位や名誉や富ではありませんよ。マザーテレサは亡くなったときに、自分のものは何一つ持っていなかったのですよ。物質文明で評価すると、一番貧しかった人は、ところが心は一番豊かだったのです。皆さんもぜひ心豊かな、愛と感情を持った医師になってくださいね。忙しいとついつい忘れてしまいますから。よろしくお願いします。

7番を一番後ろの方。チェックの方。

サンキュ。
宿命と運命の違いを「オーラの泉」の江原さんが良く口にしますが、知っている方いますか?宿命とは、野菜に例えると、大根やかぼちゃを指しますから、大根がいくらかぼちゃになりたいと思ってもなれませんから。生まれた環境や性別など、絶対に変えられないことを宿命といいます。運命は大根がおでんになったり、大根おろしになったり、変えることができますよ。要は素材が宿命で、料理方法が運命なのです。みなさんは自分で医師の運命を選んだのですから、社会の役に立ち、人を教える素晴らしい職業なのですから、選ばれし者と頑張ってくださいね。
元気がないよね。「はい!」と大きく言おうよ!

(学生) はい!

良かった。
時間があまり無いから、急いでいくから8は読んでおいてくださいね。9も読んでおいてくださいね〜。
では、この簡単に見える文字盤をここで読んでみたい方。


<文字盤ペア合戦課題>
   「サンキュウ」


皆さん、できましたか?
私に続いて言ってみてください。

「何も言わずに付き合ってくれてありがとう。3.9」

数字の3・9でやった人?

(数人)

頭が固いということで・・・
お後がよろしいようで。

今日はつたない講義に付き合ってくれてありがとう。 3.9。




 このページの先頭に戻る 

 講演実績・予定のページに戻る

 トップページに戻る